LAMP BARについて
コンセプト
LAMP BAR(ランプバー) は、奈良県奈良市にあるバーで、バーテンダーの金子道人(かねこ みちと)氏がオーナーを務められています。
店内は「around the world」をコンセプトに、カクテルの始まりを表現した「メインルーム」、各国へ酒を運ぶ際に用いるトランクをテーマにした「トラベリングルーム」、アルコールの歴史などを表した「ミラールーム」の3つの空間で構成されています。
LAMP BARでは、奈良の素材を使ったカクテルや、独創的な創作カクテルを提供しており、その独自性と高い技術が国内外で高く評価されています。
世界一のバーテンダー
金子氏は2015年に開催された世界的なバーテンダー大会「WORLD CLASS 2015」で、総合優勝を果たし、世界一のバーテンダーとして知られています。
20歳からバーテンダーの道を歩み始め、和歌山県の「BAR TENDER」や奈良県の「Bar Old Time」で修業を積み、2011年に自身の店「LAMP BAR」を奈良市にオープン。
金子氏は、カクテル作りにおいて、地元・奈良の素材を活かした独創的なアプローチを取り入れています。
BARの評価
「Asia’s 50 Best Bars」 において連続ランクインを果たし「Asia’s 50 Best Bars 2023」では23位に。
日本国内のバーとして高い評価を受け、奈良という地方都市にありながらも、世界レベルのカクテルとホスピタリティを提供する名店として注目を集めています。
バー・プレリュード
バーエリア
LAMP BAR(ランプバー)のメインルームは、錬金術からアルコールが生まれたというストーリーをテーマにデザインされています。
店内にはカウンター席のほか、複数名で寛げるソファ席もあり、さまざまなシチュエーションで利用でき、さらにメインルームの奥には「トランクルーム」と呼ばれるスピークイージー(隠し部屋)があり、特別な空間を楽しむこともできるようです。
メニューは存在せず、ゲストの好みや気分に合わせてカクテルを提供するスタイルです。
実際に味わったお酒
Lamp Negroni(ランプ・ネグローニ)
自家製のカンパリをベースに、グレープフルーツの皮や奈良の檜を漬け込み、深みのある味わいを表現したネグローニです。
The Beginning(ザ・ビギニング)
生命の誕生をテーマにした一杯で、2015年の「WORLD CLASS」世界大会で提供されたカクテルです。卵型の器に、2種類のウイスキーとスモーキーな紅茶のシロップ、マーマレード、レモンジュース、塩水を組み合わせ、卵型の器の下にはシナモンの木を敷き、提供時にはシナモンを焼いてスパイスの香りを器に移すなど、独特の演出を施しています。
なお、この器は陶芸家でもあるご両親の作品だそうです。
まとめと感想
LAMP BARは、カクテルを飲むこと自体がアート になる特別な場所でした。
一杯のカクテルに込められたストーリー、香りや演出、全てが計算された世界観に圧倒される体験。
「バーはただお酒を飲む場所ではなく、記憶に残る時間を作る場所」
そんなことを改めて実感できる、素晴らしい時間でした。
予約とアクセス情報
予約方法:
電話での予約が可能です。
特に週末やイベント時には混雑が予想されるため、事前の予約をおすすめします。
アクセス情報:
住所: 奈良県奈良市角振町26 いせやビル1F
最寄り駅: 近鉄奈良駅から徒歩約3分
近鉄奈良駅を出て、東向商店街を南下し、角振町交差点を左折すると、右手にいせやビルがあります。その1階にLAMP BARがございます。
営業時間:
17:00~翌2:00
定休日: 火曜日
営業時間や定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
LAMP BARは、世界一のバーテンダーが提供する特別なカクテルを楽しめる場所です。
訪れる際は、ぜひ事前に予約をして、特別な時間をお過ごしください。